アンヒョソプが尊すぎるSNSはここをclick!!
PR

「いつかの君に」アン・ヒョソプNeverインタビュー|愛も楽器のように練習が必要

いつかの君に
PR

Never(アジア経済)インタビュー記事がアップされてました(2023/10/12)

主に「いつかの君に」関連のインタビューでした〜!

Xで英語シェアしてくれてたのでそちらも掲載しておきます!感謝!

ちなみに、ハングルわからないので全文papagaまたはgoggle翻訳かけてます
記事内画像は別記事から転載しています

原文がみたい人はこちらから☻(引用元になります)
https://n.news.naver.com/entertain/article/277/0005325427

インタビュー記事:日本語翻訳

最近鍾路区三清洞のあるカフェで俳優アン・ヒョソプのインタビューをおこなった

「いつかの君に」 1人2役を演じて

  • 原作に影響を受けるのではないかと思って撮影前に原作を見なかった
  • 「昨日(公開日)から気楽に見ている」と笑った
  • 「人気リメイク作に出演するのは大きな負担だった」と打ち明けた。
  • ただ私のキャラクターに集中して作品に情熱を注ごうと心を引き締めた
  • リメイク作ではなく「いつかの君に」という新しい作品と見て臨んだ

人の顔から変えられない一つは目つき

想像力を多く要求する作品だった。 監督と話をたくさん交わした。

時間順に撮影できない状況なので、年代別に行ったり来たりする時に想像力を発揮した

ヒョソプ
ヒョソプ

人の顔から変えられない一つは目つきです。

年代ごとにシホンの目つきを変えてあげようと努力しました。 彼の人生を想像しながら理解しようと努力しました。

目つきの深さがそれぞれ違って見えることを願いながら状況に没頭しました。

正解はありませんが、彼の感情に関して監督と緊密に相談しながら撮りました

時空間を越えたロマンスを繰り広げた

アン·ヒョソプは劇中2023年のク·ヨンジュンと1998年ナム・シホンに扮し、時空間を越えたロマンスを繰り広げた。

魂まで交感する愛を信じるかと尋ねると、彼は「信じたい」と言い出した。

ヒョソプ
ヒョソプ

私にはそのような愛が訪れたことはないが、自分の人生を完全に犠牲にする愛を私が表現するならばどのように映るか気になった。

この愛をどう表現するか悩んだ。 最善はその愛が存在すると信じることだけだった

愛と友情の中で一つだけ選択するならば….

公式サイト

アン·ヒョソプは、「友情も愛だ」と力強く語った。

ただ、「愛と友情の中で一つだけ選択すれば愛」と言って笑いを与えた。

誰かのための愛が現実でも可能だろうか

自分を完全に投げ捨てながら、誰かのための愛が現実でも可能だろうか。

「愛は利己的だったり利他的ではありません。 お互いが努力して信頼を足場に築いていくのです。 愛しているからといって盲目的に犠牲にしたり、また自分のことだけを考えると、いつかバランスは崩れます。

ある人は愛は「訪れること」と言いますが、それよりも愛は勉強することだと思います。 楽器を習うのと同じように練習が必要です

アンヒョソプは、「運命を信じる」

愛の定義を尋ねると「運命を信じる」と答えた。 アン・ヒョソプは、少し違う理由を挙げた。

運命を信じるが、その運命は私が作ることができる。 私の選択によってすべてが変わる。

重要なのは感謝を感じることだ。 そのように決心すれば、私が選択したすべてのものが大切になる

PR
\韓国語を学ぼう!/

「いつかの君に」の最終回を観て泣いた

アン・ヒョソプは「君の時間の中へ」最終回を見て一人で泣いたと話した。

「普段涙がないと自負しているが、どうしようもなく涙が流れた」と明るく笑った。

「自分も知らないうちに現在本人が感じてきた寂しさを配役から発見した。一人でいた時間が多い人として感じた共感があった」と話を切り出した。

ヒョソプは満6歳の時、カナダ·トロントに移住し幼少期と小中高の学生時代をカナダで過ごした。 現在は俳優として活動し、一人でソウルに住んでいるが、家族はトロントで暮らしている。

ヒョソプ
ヒョソプ

『シホンの人生がどれほど大変だったのか、どうやって一人で耐えたのか』と感じられ、彼の最後の感情を思い出しました。

私(アンヒョソプ)も寂しい時代がありましたが、当時は私が寂しいと感じるとは思っていなかった。子供の頃から韓国に一人で来たが、周りから面倒を見てくれる方も多かったから。

ところが、振り返ってみるとそっぽを向いただけで、私の中に寂しさが積もっていたようです。
そのような感情がシホンに投影されたのではないか。 かなり涙が出ました

ヒョソプ自身、泣くタイプじゃないってよく言ってるけど、ファンミの時結構泣いてる公演あったよね。ファンミでは、今まで頑張って努力してきた分また別の感情が込み上げてくることが多かったのかな。

この翻訳の語尾のせいか、めっちゃいいこと言ってるのに宗教性感じてしまった笑

俳優として第2幕を開いたアン・ヒョソプ

アン·ヒョソプは昨年5月、デビュー前から一緒にいたマネージャーとザ·プレゼントカンパニーを設立し、製作会社バルンソンE&Aと戦略的投資およびパートナーシップ協業体系も構築した

そして立て続けにドラマに出演しグローバルスターとして活躍している彼のビジョンは確固たるものだ。

「経験のある方々のアドバイスも欲しくて、バルンソンさんに連絡することになりました。大きな業績を残したところに助けを求めたかったし、素晴らしいエネルギーをもらいました。」

ヒョソプ
ヒョソプ

個人事務所を作ったのは、自分の選択に責任を持ちたかったからです。 マネジメント会社では多くの人を経由して意思決定をしなければなりません。 もちろん様々な意見を聞くのはいいですが、たまにやりたくないことをしなければならないこともあります。 多くのことを試せる時期なので、悪くても悪くても経験してみたかったです。 何であれ、結果は私が完全に受け入れるという覚悟で挑戦しました

まとめ

結果は私が完全に受け入れるという覚悟で挑戦しましたってカッコ良すぎる

ヒョソプもいろんなドラマでいろんな役をやることによって愛に対する考え変わってきてるのかもしれないね!しかし、しっかりしてる!事務所所属よりも個人事業主の方が自由だし利益あるだろうしね。ちゃんとした基盤があってこその独立だったんだろうね

「いつかの君に」またちゃんと観ようって思うんだけど、時間がない(言い訳w)

ヒョソプが空白期間に突入したらゆっくり過去を辿っていこう〜

では(´u`)

タイトルとURLをコピーしました